-
男の中の男・豪栄道が引退
ひさしぶりに大相撲の話題を。 先日終わった大相撲初場所は幕尻の徳勝龍がまさかの幕内最高優勝。 まあ、これが「まさかの」と思われること自体がほんとうはおかしいんですけどね。 幕内力士なんてみんなオバケみ ...
-
大相撲は死んだ ~その②~
さきの大相撲春場所で、 優勝した横綱白鵬が優勝インタビューにて 「三本締め」をおこなったことが物議をかもしていますね。 私もこのシーンをパチ屋のテレビで目撃しましたが、 もうものすごい違和感を覚えまし ...
-
大相撲:横綱・稀勢の里が引退
大相撲の横綱稀勢の里が引退という非常に残念なニュースが。 このブログでは大相撲の記事を何度か書いてきました。 しかし、ここ最近は相撲に対しての興味をほとんど失っていまして、 誰がどうなろ ...
-
大相撲:「連敗横綱」よりも「職務放棄横綱」を問題にせよ
大相撲九州場所が開催中ですね。 日本相撲協会の内部や周辺は、 とにかくドロドログダグダな出来事ばかりが続いていて、 公益財団法人として存続していること自体が不思議、というか許されないことなのでは・・・ ...
-
貴乃花親方は新相撲機構をつくれ!そして全国民は総意でもって日本相撲協会をつぶせ!
昨夜、テレビ見てたら衝撃のニュースが。 大相撲の貴乃花親方が日本相撲協会に退職届を提出!! →日刊スポーツ 貴乃花親方、退職届の理由「協会の有形無形の重圧」 ええ~?まじで?こんなにいき ...
-
日大アメフト部事件が圧倒的に気持ち悪い展開に
日大アメフト部の部員が関西学院大学との試合で 危険なタックルなどの反則行為をしてケガ人が出た問題。 反則をした選手はみずから顔出しで記者会見し、 「監督、コーチの指示でやってしまった」と謝罪。 で、監 ...
-
大相撲:「女性は土俵から降りてください」事件
4月4日に京都府舞鶴市で開催された大相撲の春巡業で 土俵上であいさつした市長が突然倒れ、 その救命のために女性看護師が土俵にあがったところ、 「女性は土俵から降りてください」と場内アナウンスされ、 さ ...
-
平成三十年大相撲三月場所の感想
大相撲三月場所が終わりました。 あまり盛り上がらなかった印象です。 思ったことを書いておきます。 鶴竜の必殺技「叩き込み」が冴えわたった! 幕内最高優勝は一人横綱だった鶴竜。 しかし・・・ モンゴル人 ...
-
大相撲:横綱にも降格を認めよ
昨年末から不祥事続きの大相撲。 初場所が終わり、だれも予想していなかった 平幕栃ノ心の幕内最高優勝で終わりました。 上位陣が、「どうしても勝ちたいときは変化する」 「ちょっと苦しいとすぐに引き技に頼る ...
-
大相撲初場所は中止するべきだったんじゃないのか
もはや「相撲」というワードを 見ると嫌悪感しかおぼえないくらい、 大相撲はまさに「死に体」な状況 (関係者はそう思ってないんでしょうね。そこからしてもう異常) になっていますね。 で、大相撲初場所がま ...
-
将棋の羽生善治氏と囲碁の井山裕太氏に国民栄誉賞
将棋で永世七冠となった羽生善治氏と 囲碁で2度の七冠を達成した井山裕太氏に、 国民栄誉賞が授与されることが決定したそうです。 羽生善治棋聖と井山裕太十段に国民栄誉賞授与、正式決定 私は囲碁はまったくわ ...
-
貴乃花部屋の貴景勝が新三役に!「勝って驕らず、負けて腐らず。」という言葉について考えてみる
さる12月26日、平成30年大相撲初場所( 1月14日初日)の 番付が発表されました。 まあ、はっきり言うと大相撲に関しては ほとんど興味を失ってしまったので どうでもいいんですが、 新三役となる貴景 ...
-
横綱審議委員会は白鵬にこそ引退勧告するべきだった
日馬富士暴行問題の報道もようやく熱が冷めてきたようで、 ここのところのマスコミはもっぱら貴乃花親方を攻撃することに 血道をあげていますね。 一部の週刊誌などを除き、 相撲協会の逆鱗に触れて大相撲を取材 ...
-
大相撲は死んだ~平成29年九州場所~
もうほんとに大相撲関連の記事は書きたくないんですけど、 このあまりにもヒドイ状況を なんとも思ってないと思われるのがイヤなので書いておきます。 前代未聞の「物言い」事件を起こした 横綱白鵬が優勝しまし ...
-
日馬富士事件:貴乃花親方批判の気持ち悪さが凄い
もはやドロドロでなにがなんだかわからない状況に なってきた横綱日馬富士の暴行事件。 相撲協会は日馬富士を解雇せよ 日馬富士事件:失言横綱・白鵬が目撃証言を。いろいろ大丈夫か? いまの大相 ...