-
-
認知症の母~インフルエンザで面会禁止に~
私の母は老人保健施設(老健)に入所しています。 ここのところ、「入所者がインフルエンザに感染した」 ということで、感染拡大を防ぐために、 面会をご遠慮くださいということになっています。 私の母自身はい ...
-
-
パチ屋の一般景品はどうあるべきなのか
マンガとかドラマとかで、登場人物がパチンコをやって勝った、 という描写をする場合、だいたいが紙袋とかに缶詰などを抱えて歩く姿になってますよね。 最近のマンガやドラマではどうだか知りませんが、 「それが ...
-
-
GOGOランプにイタズラするような奴は逮捕せよ
先日、なじみのホールでマイジャグラーⅡを打った時のこと。 よく当たっていた台だったんですけど、 いつも通り理不尽なクソハマリを喰らってからやっとペカったと思ったら、 なんかGOGOランプがゆがんで見え ...
-
-
2017年2月7日のNHK「うたコン」をみた
2月7日のNHK「うたコン」。 この前ふり部分は放映前に書いています。 今回のNHK「うたコン」は拡大版、「昭和歌謡の巨人 阿久悠 大ヒット曲SP」。 誰かのトリビュートをやるときはキチンと時間を取っ ...
-
-
ジャグ連を堪能!久々の「ゴーゴージャグラー」実戦!
なじみのホールの、ふだんはあまりチェックしないジャグラーのシマ。 このホールは最近、マイジャグを外してニューアイムとハッピーを増台するという愚行に走り、 死ねばいいのにと思っていたんですが、 先日ゴー ...
-
-
横綱審議委員会は解体するべきだ②~横審が相撲をつまらなくしている~
今回も大相撲の記事を。 前の記事→横綱審議委員会は解体するべきだ①~横綱昇進基準は見直したらどうか?~ にて、「2場所連続優勝もしくはそれに準ずる成績」という横綱昇進のための基準は 見直すべきだという ...
-
-
横綱審議委員会は解体するべきだ①~横綱昇進基準は見直したらどうか?~
横綱稀勢の里誕生で沸いた大相撲。 大方のファンは稀勢の里の昇進を歓迎する方向のようです。私もそうです。 しかし、一部には「優勝1回で横綱なんて甘すぎる」 「前の場所に3敗もしてて優勝争いに絡んでない」 ...
-
-
2017年1月のパチンコ・パチスロ収支
1月が終わりました。 パチスロでは話題の?新台(バジリスク3、モンハンなど) があっという間に通路になっちゃってるのを毎日みていて、 今後どうなっていくんだろうな、と不安をおぼえる1か月間となりました ...
-
-
2017年1月31日のNHK「うたコン」をみた
帰宅が遅くなり(と言ってもパチスロしてただけですけど)、 今回の「うたコン」は録画でのチェックとなりました。 テーマは、「心燃えて 情熱の女うた」。 出演者は全員女性。 今回の曲目は以下の通りでした。 ...
-
-
ジャグラー連チャンについての考え方②~100ゲーム以内が一番当たりやすい?~
ここのところ、ジャグラーを打つ機会がない、というか勝てそうな状況が全然なくて、ちょっとさびしい思いをしています。 どこのホールも、ARTの新台で儲けられない(バジリスク3やまどマギ2、モンハンなど軒並 ...
-
-
「認知症は水で治る」はほんとうか
老人保健施設(老健)にはいっている母の面会に週2回ほど行っています。 入っているのは「認知症フロア」で、周りの入所者も全員認知症。 老健ですから、ちょくちょく顔ぶれが入れ替わるんですけど、 そのおかげ ...
-
-
2017年1月24日のNHK「うたコン」をみた
今週もNHK「うたコン」の感想を書いていきます。 この前ふりは放映前に書いていますが、予告によるとテーマは 「雪景色 ドラマチック冬の名曲集」。 出演予定者は、石丸幹二,奥村チヨ,華原朋美,藤あや子, ...
-
-
大相撲初場所の感想:横綱稀勢の里誕生へ。文句なしの優勝!
大相撲初場所千秋楽をテレビで観ました。 昨日、稀勢の里はぜひとも白鵬に勝って文句なしの優勝を決めてくれと 書いたんですが→ついに稀勢の里が優勝。とりあえずおめでとう!、 やってくれました。押し込まれは ...
-
-
ついに稀勢の里が優勝。とりあえずおめでとう!
大相撲初場所。 ほんとうは場所が終わってからさらっと振り返る記事を書こうと思っていましたが、 ついに稀勢の里が悲願の初優勝ということで、 思ってることを急いで書いてみます。 貴ノ岩の地力が爆発 14日 ...
-
-
パチスロ「シェイクⅢ」を打ってきましたが・・・
めったに新台には触らない私ですが、 大都技研の「シェイクⅢ」のハマってる台を何度か発見し、 ゴッドシリーズ以外でも稼ぐすべを開発しなくてはいけないというのもあり、 打ってみました。 4号機「シェイク」 ...