負け組中年男が、自由な生き方と介護について考えるブログ。

パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ

「雑談」 一覧

大相撲:大関貴景勝が4度目の幕内最高優勝。「番付の重みを示した」か?

2023/09/26   -大相撲
 , ,

しばらくぶりの更新となり、わざわざ見に来てくださっている読者の方々にはお詫び申し上げます。 久々の記事がぱちんこに関係ない内容ではたぶん怒られると思うんですけど、今回は大相撲の話。興味のない方はスルー ...

敬老の日2023

今年は9月18日が「敬老の日」。 法律によって「国民の祝日・休日」というのが十数日ほど制定されていますが、どれもこれも形骸化してるというか、国民がその意味を意識してその日を過ごすというようなことはほと ...

メルカリ:「お互いに気持ちの良いお取引を」という出品者。それは誰しも願うことだが・・・

私が「メルカリ」をはじめとしたいわゆるフリマアプリのヘビーユーザーになってからだいぶ経ちます。 売るのも買うのもほとんどが音楽CDや楽譜などなのですが、売るほうに関しては自分が「ゴミ」と思っていたもの ...

スマスロ「キン肉マン 7人の悪魔超人編」で初めて上位ATに入ったが・・・

米国出身で日本でも絶大な人気を博したプロレスラー、テリー・ファンクさんがお亡くなりになったとのこと。 昭和50年代、小学生の私は亡父の影響でプロレスが好きになり、彼と彼の兄のドリー・ファンク・ジュニア ...

「競馬」というこの世で最もインモラルなギャンブル

今回はどうでもいい雑談をテキトーに。   三重県桑名市の多度大社で行われている「上げ馬神事」。 若者が馬に乗って急な坂を駆け上がり頂上にある壁を乗り越える、という伝統行事らしい。で、馬を興奮 ...

「スマスロ北斗の拳」:初めて「無想転生BATTLE」に突入したが・・・!

わが地域では(ホールによって多少の差はあれど)まだまだ高稼働をキープしている「スマスロ北斗の拳」。 しかし高設定っぽいスランプを描いているような台は見ないし、設定推測もカンタンな台ではないっぽいので、 ...

名機復活?山佐ネクストの6号機「ナイツ」を打ってきました

私は2002年までとあるブラック企業でサラリーマン生活を送っていました。2001年ころになるともう会社に嫌気がさして、仕事は適当にすませてパチスロばかり打っていた・・・っていうのは前にもどこかの記事で ...

続:ぱちんこ店の客離れを肌で感じる日々。

私が住む市内にあるスロット専門店。 「ミリオンゴッド~神々の凱旋~」が撤去されたあと私のメイン戦術は「パチンコ遊タイム狙い」となったので、パチンコを置いてないこのホールには足が向かなくなり、この3年ほ ...

間近に迫る「ゴーゴージャグラー3」登場に胸が躍る!頼むからホールはジャグリストの期待に応えてほしい!

きたる7月にいよいよ導入開始となる予定の、北電子のパチスロ最新機種「ゴーゴージャグラー3」。 カネと時間が無限にあれば毎日ジャグラー(とハナハナ)を打って過ごしたいと願っている私ももちろん楽しみにして ...

スマート遊技機は、どうやら業界の救世主にはなり得ないっぽい?

わが地域のホールにも導入された「スマートパチンコ」。 どこのホールにもみるからに回らなそうな釘しかなくて私はまだ触っていませんが、どのホールもスマートパチンコの客付きは芳しくないようにみえます。導入か ...

東京・神田のスロットゲームセンター「センター」さんへ遠征!名機を打ちたおす!後編。

東京・神田に今年オープンしたスロットゲーセン・「センター」さんへ遠征して名機を打って懐かしむ記事の最後です。 1日目は衝撃告知の傑作4号機「兜」、5号機ARTの名作「鬼の城」と、私が収支度外視で打ちま ...

東京・神田のスロットゲームセンター「センター」さんへ遠征!名機を打ちたおす!中編。

先日の記事、→東京・神田のスロットゲームセンター「センター」さんへ遠征!名機を打ちたおす!前編。 の続きです。 午前中にパイオニアの衝撃告知の名機「兜」の裏物を打ち、その告知・サウンド・ビジュアルのカ ...

新型コロナが「5類感染症」に。しかし・・・

5月8日より、これまで感染症法上「2類相当」、つまり「特別恐ろしい病気」として扱われていた新型コロナがようやく「5類」にされましたね。 「5類」になると、感染した人を強制的に入院させたりといったことを ...

東京・神田のスロットゲームセンター「センター」さんへ遠征!名機を打ちたおす!前編。

日頃ひたすらパチ屋に通って日銭を稼ぐ生活をしている私であっても、年に1~2回くらい、地元を出て遠出して済まさなければならない用事ができます。 そういうときには知らないパチ屋にフラッっと入って地元で打て ...

5月5日はジャグラーの日・・・AFTER コロナ!

ゴールデンウィーク真っ只中ですね。 私が住む場所は観光が主産業の土地柄。ホールまで行く道路は観光客のクルマで混んでるし、スーパーに買い物に行けば隣の大陸から来た観光客が大声で喚きながら(どうしてあんな ...

Copyright© パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.