ちんた

パチンコ・パチスロの「勝ち方」を学ぶためにカネを払ってはいけない

先日、三洋のパチンコ「海物語」最新作、 「大海物語4BLACK」を打ちました。 特に新鮮味は感じないものの、 さすがは完全無欠のゲーム性をほこる海物語、 ものすごく楽しめました。 いつか実戦記事を書い ...

「血液脳関門」を突破する、アルツハイマー病治療の最新研究が凄い

19日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に、 「ナノ医療イノベーションセンター」の片岡一則センター長が VTRで出演、 かなり凄いアルツハイマー治療・予防の研究が すすんでいる、ということで興味 ...

はじめて万枚越えを実現した台の思い出

少し前に →自分史上パチスロ最高出玉の思い出 とか、 →自分史上パチスロ最悪大負けの思い出 とか、 過去の個人的体験の記事を書いたところ、 思ったより読んでいただいているようで (内容的にはたいしたこ ...

日常の稼働日記:高設定確定演出が出まくりの「エヴァまごころ2」!リーチ目マシンの魅力を堪能!

ここのところのパチ屋での稼働はパチンコが中心です。 パチスロは勝てる状況を見出すことがどんどん難しくなってきていて、 しかも新しく出る台は打たなくても100%クソ台とわかるようなものばかり。 クソ台で ...

「バジリスク絆」は、なにがそんなに面白いのか

私のつかっているホールのなかにも、 7月7日はゾロ目の日でアツい、みたいなのを なんとなく匂わせるホールがあって (マルハンは遠すぎるのでチェックしてません)、 ふだんの倍くらいの客があさイチから並ん ...

「みんなのジャグラー」はなぜつまらなかったのか

北電子の大人気パチスロ 「マイジャグラー」シリーズの最新作、 「マイジャグラー4」が8月に導入開始予定ですね。 マイジャグラーは現行のジャグラーの中でも人気が高く、私も大好き。 ちょっといい感じのデー ...

2018年6月のパチンコ・パチスロ収支

6月が終わり、はやくも2018年が半分終了です。 暑くなってきましたがみなさまお元気ですか。   きくところによれば、9月ころには段階設定機能のついたパチンコが 登場するらしいですね。 設定 ...

FIFAワールドカップ 日本代表の「時間稼ぎパス回し」は・・・

2018/6/30  

ロシアで行われているFIFAワールドカップ。 日本代表はグループリーグを1勝1敗1分けで通過。 ほかの3チームは全部格上、というなかで 予想外(?)の健闘・・・というところでしょうか。 私自身はサッカ ...

日常の稼働日記:「餃子の王将3 王盛プラス」&「ミリオンゴッド~神々の凱旋~」!

5月の収支まとめの記事→2018年5月のパチンコ・パチスロ収支 にて、6月はパチンコは「餃子の王将3 王盛プラス」、 パチスロは「ミリオンゴッド~神々の凱旋~」のリセット狙いが 立ち回りの中心になるか ...

続・政治家の発言にみる、受動喫煙防止問題の根深さ 

自民党の穴見陽一衆院議員が、 受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案を審議した15日の衆院厚生労働委員会で、 参考人として招致した肺がん患者の発言に対し、 「いい加減にしろ」というヤジ(「ヤジ」ではな ...

パチンコの醍醐味を堪能!神台「天龍インフィニティ」打ち倒し日記!!

マルホンの一発台「CR天龍インフィニティ7000VS」 の実戦記事を以前に書いたところ、 このブログ中でもかなりPVが多いほうの記事になりまして →パチンコ:「天龍インフィニティ」実戦!その面白さはま ...

「オンライン診療」の広がりは終末期患者と介護者の味方となるか

「文藝春秋」7月号に、 「理想の介護と最期」という特集があったので 買って読みました。 amazon.co.jp 文藝春秋 2018年 07 月号 [雑誌] いろいろ興味深い話が多かったのですが、 と ...

パチプロは病気になることが許されない生き物

先月末ころから、筋肉痛や喉の痛みや咳など 風邪のような症状が続き、 いまだになんとなく体調が悪くて、 ついついブログ更新が後回しになる状況に。 私のくだらないブログでもちょくちょく見に来てくれている方 ...

ベルコの「インパクトAタイプ」第2弾「ちゃぶ台返し」を打ってきました

以前、ベルコの「まめ」が面白そうだから打ちたい、 という記事を書きましたが、 →ベルコの「インパクトAタイプ」パチスロ第一弾「まめ」が超面白そう 予想通り設置が近所になく いまだに打てていません。 & ...

ぱちんこ店:朝の並びでのマナーの悪さは昭和時代から変わらない

先日の我が家の近くのホールの新台入替。 めずらしく正午開店という時差オープンで、 オ、いつもとはちょっと違うの? 打つ気をそそられる台もあるし、 ひさしぶりに並んでみようか・・・ と入場の15分前くら ...