ちんた

「勝つ」「負ける」を定義しておきます②

先の記事で、短いスパンの収支を気にしてはいけないということを 書きました。 こういうことを言う人がよくいますね。 「最近のパチスロは、高設定を打っても事故らないと負けるから、設定は あんまり関係ない」 ...

「勝つ」「負ける」を定義しておきます①

勝った負けたというけれど パチンコ・スロット(ギャンブル)において、 「勝つ」とは、「負ける」とはどういうことか、 ということをきちんと考えておきましょう。 ここを理解していない人は「勝つ」ことができ ...

母の認知症がちょっと良くなった話

私の母はアルツハイマー型認知症と診断されてから約8年。 その経緯については今後書いていきますが、 現在のどのような状態かを記しておきます。 父の死去後、猛烈に症状がひどくなる 昨年、父が亡くなりました ...

「負けが必然」を「勝ちが必然」に変えるために

ちんたです。 中高年・初心者向けにパチスロ講座を連載する、 と申し上げました。 なぜ中高年に向けて書くのか、というと、 私自身がそうだからですが、 年がいってるということが理由で、閉塞した状況が なか ...

沖ドキ!トロピカル新装データその2

沖ドキ!トロピカルの解析がちょっとずつ出てきていますね。 「稼ぐためには推奨しません」といいつつ、けっこう打っています。 基本的には、履歴をさかのぼって4回以上32ゲーム抜けが連続 することがない台、 ...

沖ドキ!トロピカル・・高設定・・なのか?

「沖ドキ!トロピカル」導入初日の私の実戦データ。 先の記事に書いたものとは別のホールの導入初日です。 モード移行率などの解析情報はまだ出てないようなので、 需要があるかと思い公開します。 投資は貯玉1 ...

パチスロ講座についての注意点・お断り

この講座は中高年、初心者に向け、 「パチ・スロで勝つための原理原則」を解説するものです。 すでに原理原則を理解している方、すでにパチ・スロで稼いでいる方 などが見ても役に立たないレベルのことしか書いて ...

「中高年・初心者向け!パチンコ・パチスロで負けないために」を連載します

2016/2/8  

このままではパチンコ・パチスロは滅ぶ パチンコ・パチスロの遊戯人口が減り続けているといわれていますね。 そりゃあそうでしょう。パチにハマってしまうきっかけは、 だいたいがいわゆる「ビギナーズラック」で ...

2016年1月パチ・スロ収支

2016/2/4  

2016年1月のパチンコ・パチスロ収支です。 私の住む市内では消費税8%以降、すべてのホールが スロ5.5枚交換、パチ27.5玉交換となっており、 貯玉再プレイでの投資が中心です。 ゆえに投資金額も半 ...

2015年、結果が出なかった機種

2016/1/21  

2015年に成績が悪かった機種。 どれもあんまり打ってないので、たまたま下振れだった(と思いたい) だけなんですが、いちおう考えてみます。 負けたときの反省こそが勝ちにつながります。   ワ ...

2015年、スロット機種別差枚数ベスト10

2015年の機種別の成績を検討していきます。 1年間のトータル差枚数の多い機種ベスト10を集計しました。 10位 プレミアムビンゴ  4062枚 実戦台数23台 平均差枚数176.6枚 11月に登場し ...

2015年のパチスロ収支

2015年のパチンコ・パチスロの成績を 発表します。 ### 収支 時間数 時給 差枚数 差玉 1月 268126 163 1645 15392 1353 2月 353114 91.2 3872 21 ...

no image

雇われずに生きていくと決めた。

2016/1/5    

歩けない父と認知症の母を、ひとりで介護していました。 最近父が亡くなりました。亡くなった当初は、はっきり言って悲しみは微塵も感じず、 葬儀や財産の始末に追われ、忙しい毎日でした。 でも、しばらく経って ...