「 稀勢の里 」 一覧
-
男の中の男・豪栄道が引退
ひさしぶりに大相撲の話題を。 先日終わった大相撲初場所は幕尻の徳勝龍がまさかの幕内最高優勝。 まあ、これが「まさかの」と思われること自体がほんとうはおかしいんですけどね。 幕内力士なんてみんなオバケみ ...
-
大相撲:横綱・稀勢の里が引退
大相撲の横綱稀勢の里が引退という非常に残念なニュースが。 このブログでは大相撲の記事を何度か書いてきました。 しかし、ここ最近は相撲に対しての興味をほとんど失っていまして、 誰がどうなろ ...
-
大相撲:「連敗横綱」よりも「職務放棄横綱」を問題にせよ
大相撲九州場所が開催中ですね。 日本相撲協会の内部や周辺は、 とにかくドロドログダグダな出来事ばかりが続いていて、 公益財団法人として存続していること自体が不思議、というか許されないことなのでは・・・ ...
-
大相撲:横綱にも降格を認めよ
昨年末から不祥事続きの大相撲。 初場所が終わり、だれも予想していなかった 平幕栃ノ心の幕内最高優勝で終わりました。 上位陣が、「どうしても勝ちたいときは変化する」 「ちょっと苦しいとすぐに引き技に頼る ...
-
大相撲夏場所:両国国技館へ行ってきました
高安の大関取りと、横綱稀勢の里のケガからの回復具合などが話題になっている大相撲夏場所。 稀勢の里が横綱昇進後の初の東京場所ということで、私も国技館へ行ってきました! 若貴や曙が横綱として君臨していたこ ...
-
平成29年大相撲春場所の感想
新横綱・稀勢の里の逆転優勝で幕を閉じた大相撲春場所。 ケガをおしての強行出場を「よくやった」と評価する声が多いようです。 しかし、個人的にはすっごく後味が悪い優勝だな、と感じました。 照ノ富士の立ち合 ...
-
横綱審議委員会は解体するべきだ②~横審が相撲をつまらなくしている~
今回も大相撲の記事を。 前の記事→横綱審議委員会は解体するべきだ①~横綱昇進基準は見直したらどうか?~ にて、「2場所連続優勝もしくはそれに準ずる成績」という横綱昇進のための基準は 見直すべきだという ...
-
横綱審議委員会は解体するべきだ①~横綱昇進基準は見直したらどうか?~
横綱稀勢の里誕生で沸いた大相撲。 大方のファンは稀勢の里の昇進を歓迎する方向のようです。私もそうです。 しかし、一部には「優勝1回で横綱なんて甘すぎる」 「前の場所に3敗もしてて優勝争いに絡んでない」 ...
-
大相撲初場所の感想:横綱稀勢の里誕生へ。文句なしの優勝!
大相撲初場所千秋楽をテレビで観ました。 昨日、稀勢の里はぜひとも白鵬に勝って文句なしの優勝を決めてくれと 書いたんですが→ついに稀勢の里が優勝。とりあえずおめでとう!、 やってくれました。押し込まれは ...
-
ついに稀勢の里が優勝。とりあえずおめでとう!
大相撲初場所。 ほんとうは場所が終わってからさらっと振り返る記事を書こうと思っていましたが、 ついに稀勢の里が悲願の初優勝ということで、 思ってることを急いで書いてみます。 貴ノ岩の地力が爆発 14日 ...
-
2016大相撲九州場所の感想。
遅くなりましたが、大相撲九州場所について。 意外?な鶴竜のダントツ優勝で幕を閉じました。 豪栄道の綱とりはならず、 個人的にはとっても残念でしたが、 いろいろ考えたことがあったので書いておきます。 豪 ...
-
ここぞというときに勝てないのはガチなら仕方ない。がんばれ稀勢の里!
ポケモンGO、運転中はやめれと書いたんですけど、 →ポケモンGO? 頼むから運転中にはやらないで! やっぱり事故が起こっているようですね。 どうでもいいけど、テレビなどでは、ブームの過熱ぶりを一生懸 ...
-
大相撲:いまだに後の先とか言ってて笑ってしまった
ほんとうにどうでもいい話題。 大相撲名古屋場所が開催中ですね。 ブラック横綱・白鵬が、 ちょっと前に、昭和の大横綱・双葉山のいわゆる「後の先」を 目指すとか言っていたんですが、 私はすっかり忘れていま ...
-
横綱審議委員会は老害の集団か
どうでもいい話題。 大相撲夏場所は白鵬の優勝で幕を閉じましたね。 K1と勘違いしているかのような打撃相撲、 ガッツポーズしているのと同じな懸賞金の受け取り方、 あれだけ前の場所で言われたにもかかわらず ...