「 進行 」 一覧
-
認知症になっても最期まで忘れないことはいったい何だろうか
特別養護老人ホームにいる私の母は、 ここのところとくに変わりなく、 わりと平穏に暮らしているようにみえます。 水頭症の手術をする前は魚の死んだような目つきで、 こちらがどう呼びかけてもいっさい反応しな ...
-
自分の便を隠す母~施設に入ってもらう決意をする~
久しぶりに私の母の認知症の進行について振り返る記事を。 前の記事→認知症の周辺症状の話③~徘徊で警察に出動依頼、そして・・~ で、徘徊で行方不明になった末に警察に見つけてもらった話を書いたんですけど、 ...
-
認知症の周辺症状の話②~徘徊が始まった~
私の母の認知症の進行を振り返る記事の続きです。 前の記事→認知症の周辺症状がいきなり始まった①~睡眠障害~ にて、父が亡くなってから、認知症の「周辺症状」といわれる 問題行動が始まった旨を書きました。 ...
-
認知症の母が通所介護(デイサービス)に行っていた頃の話
母の認知症の進行の経過をふりかえる記事の続きです。 前の記事→通所介護(デイサービス)に通い始めた頃の話 で、 ケアマネと契約したり、どこのデイサービスがいいかいろいろ見て回ったりした を書きました。 ...
-
いよいよ認知症も末期か。母が歩けなくなってきた
施設にいる認知症の母を、 眼科の受診のため外の病院へ連れて行きました。 白内障の手術の術後の経過の確認で、3か月に1回くらい診せに行っているのですが、 前に連れて行ったときとは段違いに認知症がすすんで ...
-
母の認知症が進んでしまってから、やっと気がついたこと
母が老人保健施設に入ってから、 もう9か月ほどになります。 その間に、認知症が尋常でないスピードで進行。 入所したころは、「おかあさん」と呼びかければ「うん?」と返事していたし、 自分の名前も言えたし ...
-
要介護認定を受ける②
母の認知症の進行を振り返る話の続きです。 以前の記事 要介護認定を受ける① で、 市がやっている、介護予防のための「生きがいデイサービス」 に行かせていたものの、認知症がすすみ、それも困難になってきた ...
-
要介護認定を受ける①
2016/07/05 -認知症の進行をふりかえってみる
介護, 生きがいデイサービス, 要介護認定, 認知症, 進行母の認知症の進行を振り返る話の続きです。 以前、地域包括支援センターへ相談にいく にて、 地域包括支援センターに相談して、とりあえず介護保険を使わない、 市でやっている「生きがいデイサービス」に行かせ ...
-
地域包括支援センターへ相談にいく
2016/05/16 -認知症の進行をふりかえってみる
デイサービス, 介護, 介護保険, 地域包括支援センター, 認知症, 進行母の認知症の進行を振り返る記事の続きです。 以前の記事 申し込んでいた特養から電話が来た!で、 特養から「順番が来た」という電話を受けた話を書きましたが、 よくよく話をきくと、「次に部屋が空いたら入所 ...
-
施設にいる認知症の母がまたやらかした
前に、認知症の母が施設の自室で、部屋じゅうに便を塗りたくった 話を書きました。→施設にいる認知症の母が、ついにやらかしてしまった その後、弄便はやっていないようなのですが、 新たな問題行動が発覚。 今 ...
-
認知症の兆候が現れたころの話
最近家族が認知症だとわかった、とか、 うちのおじいちゃんひょっとして認知症では? と、そんな方々は、とてもとても不安だと思います。 私もそうでした。 実は、認知症かもしれない、認知症になってしまったと ...