ちんた

2018年8月のパチンコ・パチスロ収支・・・32か月ぶりの月間マイナス収支!

8月のパチンコ・パチスロ収支のまとめです。 結果を先に言うと2015年12月以来ひさしぶりに月間でマイナス収支をたたきました。 最近気がついたんですけどね、稼働記事とかは 「ウマいこといって勝ちました ...

全パチンカーは「設定付きパチンコ」を全力で拒否せよ!! 後編

このあいだの記事 →全パチンカーは「設定付きパチンコ」を全力で拒否せよ!! 前編 の続きです。 勝ちを目指すパチンカーにとって、「設定付きパチンコ」はまったくメリットがない・・・ ということを書きまし ...

認知症の母:やっぱり孫のカオをみるのは嬉しい・・・のか?

たまに、ブログ読者の方からメールをいただくことがあります。 ブログのコメント欄は私にとってはほぼマイナス要素しかないのでとっぱらってしまいましたが、 メールをいただくのは非常に励みになります。 返信で ...

全パチンカーは「設定付きパチンコ」を全力で拒否せよ!! 前編

私の地域のパチンコ店にも、 話題の(?)段階設定付きパチンコ 「Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ」が導入されました。   これまではデジパチの大当たり確率は同じ機種ならすべて同じだったけれど ...

パチ屋でのマナー:プレイ中の離席・食事休憩

先日、「ミリオンゴッド凱旋」で天井狙いをしていたときのこと。 延々とハマり、「そろそろなんか引けてくんないかなあ・・」と思っていると、 隣の台で「ブー!!」とCHANCEボタンが出現し、 ボタン押下で ...

日常の稼働日記:負けの大波が到来中!なにをやってもひたすらダメなある日の稼働・・・

7月後半あたりから、パチンコ・パチスロでの収支的な結果が なかなか出ない状況が続いていまして、 8月は月間でマイナス収支が濃厚な状況です。 もぉ~なにをどんだけ頑張っても結果が出ないことばかり。 今回 ...

なかなか勝てないけど神台!「CRスーパー海物語in沖縄4 桜バージョン」打ち倒し日記!

私がパチンコを打つメインのホールとなっているA店は、 全パチンコ台に占める「海物語」の割合が1/4を超えており、 こういうホールはいまとなっては珍しい(10年くらい前はどのホールも当たり前にそれくらい ...

権力に執着したり、引き際を知らなかったりする老人をみるにつけ思うこと

2018/8/13    ,

日本ボクシング連盟とその会長・山根明氏をめぐる一連の騒動。 山根氏の強烈なキャラクターが注目され、 メディア側としてはもっと話を引っ張りたいところでしょうが、 早々に「辞任いたします」となってしまいま ...

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」でノスタルジーに浸る

今回はいつもよりさらにどうでもいい話。   いつも行くホールで特殊景品を受け取っていたところ、 カウンターのヨコにおすすめの一般景品として 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」 ...

不承不承ながら・・・「CRF戦姫絶唱シンフォギア」実戦!

SANKYOの人気パチンコ 「CRF戦姫絶唱シンフォギア」。 個人的にはなにが面白いのかサッパリ・・・というマシン。 しかし、そこそこ人気があるもんだから わが地域のホールはこぞって増台し、 それなり ...

続:「認知症は水で治る」はほんとうか

8月3日のTBS「爆報!THE フライデー」で、 水分を1日1500CCとることで 認知症が改善・・・という内容が放送されていました。 数日前からさんざん番宣で煽ったわりには・・・ 昨年にも同じ内容が ...

2018年7月のパチンコ・パチスロ収支

猛烈に暑かった7月が終わりました。 私のように毎日冷房の効いたパチ屋で半日過ごす人間に 暑い暑いと騒ぐ資格などないんですけどね、暑いものは暑い。   私の母のように施設に入っている場合はとも ...

日本郵便のクリックポストが9月1日より値上げ

2018/7/30    , , ,

せどりで稼いでいる人には必須、 それがなくては生きていけないくらいの オトクな配送サービス、 日本郵便のクリックポストが、 2018年9月1日より値上げをするそうです。 →日本郵政グループ プレスリリ ...

パチ屋で店員さんにコーヒーやタバコの「おつかい」を頼むのは・・・

わが家の近くのP店では、 「おつかい承ります」といって、 遊戯中の客からメダルや玉を受け取り、 それをタバコやドリンクに交換して届ける・・・ というサービスを実施しています。   ホールの売 ...

カジノを含む統合型リゾート(IR) 実施法が成立

20日の参議院本会議で、 カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が賛成多数で可決、成立しました。 参考サイト→【図解・行政】カジノ法のポイント(2018年7月)   私自身はこれ自体につい ...