本ページのリンクには広告が含まれています パチンコ稼働 ふだんの稼働の様子

技術介入で勝利へ一歩でも近づこうと努力する。それこそがパチンコの真髄・・のはず!

先日の海物語の記事に引き続き、パチンコ甘釘台実戦の話を。

やっぱり海物語が好き。

ある日、ボッタクリホールA店のバラエティコーナーで珍しく見つけた、一目でわかるくらいガッとアケられた、西陣の「P春夏秋冬GLB」。

西陣 春夏秋冬 機種サイト

通常時は1/99.9、ヘソ当たりの50%で70回転のST(確変時確率は1/58.62)に突入。残り50%は時短30回。電チューからの大当たりはすべて確変ST70回がつくV-ST機。ヘソでの大当たりは最低でも7ラウンド、580個程度はとれるのでなかなかの安心設計となっています。だいぶ前に出た台ですがこのときが初打ち。

電チュー当たりの75%は330個くらいしかとれない4ラウンド。そのかわり15%で10ラウンド(ヘソからの10ラウンドは3%のみ)となりますが、どっちにしろ出玉性能はたいしたことなくて、これなら250個あたり25回くらいは回ってくれないと粘る気になれないかな。

もしそれくらい回ったら粘ってみるか・・・と打ってみたときのことを。

伝説の名機の名を冠しているが・・・

西陣のパチンコ「春夏秋冬」といえば、1993年に登場した数珠繋ぎ連チャン機ですね。

天国モードに入れば1/10で大当たり、それが40%でループする。電源をOFFONされていればあさイチ最初のハズレリーチ後は天国突入の大チャンス(20%で天国へ移行)となるのであさイチは激アツ、さらに天井機能(大当たり確率1/420の地獄モードならハズレリーチ40回で天国ヘ移行。1/210の通常モード滞在時はハズレリーチ248回で天国へ)も搭載。社会人になったかならなかったかくらいのガキンチョだった私が通っていたホールでもかなりの人気だったことをおぼえています。

これが135連しちゃって31万発も出た、というのが週刊誌にのるくらいのニュースになって、私もそれを仲間と見ながら「ハア~?どうやってそんなに連チャンすんの!」「ゴトじゃねえの?」「なんか攻略法があるのかな」とかいろいろ話した記憶が。天国ループ率40%なら135連はもちろんありえない話ですが、役物の神輿が動くことによってモード移行抽選する仕組みで、そこに球が引っかかったり役物自体が故障したりすると信じられない連チャンが起こるシステムになってた、っていうのはあとで知った話。店側もよく打ち止めにしませんでしたね。「宣伝になる」と思ったんでしょうが、それだけパチ屋も儲かってて余裕があった時代ですね。

当時の私はなにもわからない養分でしたからこまかい情報は知らず「あさイチはアツい」くらいの認識で、まああまり勝てなかったんですけど、おそらくデジパチ史上初だったであろう「全回転リーチ」がとにかく好きでした。全回転といっても当たり確定ではなくて、図柄が揃ってるところで止まれば大当たりとなるリーチ。そこで止まれ!→(通り過ぎる)→止まるな!→(通り過ぎる)→そこで止まれ!・・・っていうだけで病みつきになるアツさをもっていた。デジパチのリーチなんてそれだけでいいんだよなあ。

後継機はこれまでにもいくつか出てて、初代そのもの演出がみられる「甦りぱちんこ春夏秋冬」なんてのも出てましたね。今回打った「P春夏秋冬」もその流れの台ですが、初代のおもかげは件の「全回転」を模したリーチを搭載しているくらいで、まあほとんど別物。時代が違うから仕方がないんですけど、個人的には初代みたいなドットで今の規則に合うスペックにしてくれればそれでいいのになあ、という気しかしません。そんなもん売れないか。

思ったより回るので粘ることに

初代の話は置いておくとして、まずは打ってみて回転力を推し量ることにします。

すると・・・ボコボコとヘソに球が飛び込んでいく。おおお。これはなかなかいいんじゃない?と思ったところで最初の当たりが。68回転目、投資は貯玉750個。

これは通常大当たりで、時短30回を駆け抜けて終わり。右打ち中の止め打ちは難しいなあ。ふつうに打ってるとけっこう減ってしまう。しかしこの最初の時短で、

・電チュー開放パターンは2種類(2回開放と3回開放)

・3連ランプ(ラウンドランプの右隣)の真ん中点灯で2回開放、右が点灯で3回開放

というのは把握。しかし開放の時間も1回目と2回目と3回目で同じではないのでなかなかタイミングをとるのが難しい。最初の時短では試行錯誤しながら打って数十個減らして終わり。

難しいからリーチしたら止めるとか保留満タンで止めるとかでもいいかな、と思ったんですけどね、粘るんなら右打ち中の玉減りを削減するのとしないのとでは最終的に莫大な差が出そうだし、やってやれないこともなさそうなので、次の右打ちでさらに練習することにしよう。

 

2回目の初当たりはそのあとすぐに降臨。時短終了後21回転目。四四四揃いで通常当たり。偶数図柄が通常、奇数と「春」「夏」「秋」「冬」は確変。七七七揃いは10ラウンド大当たりとなっています。

時短。いろいろ試しながら消化します。初代北斗無双なんかもそうでしたが、こういう「練習すれば電チューの開放のタイミングをダイレクトに狙えそう」っていうくらい難易度の台は好き。球を増やす、増やせないとしても現状維持、もしくは玉減りを削減するためにはどうすればいいか。自分で考え試してみるのが楽しんですよ。ていうかそれ自体がパチンコの本来的な楽しみ。運に翻弄されつつ、そのなかで少しでも勝利に近づくためにどうすればいいか自分で考え、試行錯誤してみる。それこそがパチンコが「賭博」ではなく「遊技」であるというアイデンティティの根幹をなすところのはず。だから「止め打ち禁止」とかアホなこと言うクソホールにはすべからく滅んでほしいし、そんなこと言う店はどうせロクな店じゃないから、行ってはダメです。

といっても今回の実戦ホールは、以前に パチンコ:技術介入を禁止するようなホールは淘汰されてほしい の記事で書いた、止め打ちを注意されたホールなんですけどね。そのときのやりとりで、どうやら「止め打ちは黙認。しかし増えたらダメ」というスタンスであるらしいことがわかったので、すると電チューの返しが1個で右打ち中はどうがんばっても増えない最近の台なら止め打ちしてもいいんだろ、と考えられる。

この「春夏秋冬」も電チューの返しは1個。3個返しの雑穴にいくらか入るので、完璧に止め打ちすればほんのちょっと増えるかもしれないっていうくらい。

 

止め打ちを注意されてムカついたことを思い出しながら右打ちしていますと、この時短中に五五五揃いで大当たり!電チュー当たり→V入賞で確変突入です!電チューからの当たりは偶数図柄で4ラウンド、奇数もしくは漢字で7ラウンド、七揃いで10ラウンド。できれば15%の振り分けの10ラウンドに偏ってくれれば・・・。

しかし1/58.62の大当たりを70回転以内に引かなくてはならないので、当然連チャン性能はたいしたことない。どうせすぐ終わるんだろ。そんなことより止め打ちに集中!

・・などと考えていますと、来ました~!ST中、変動開始時に一発告知が発生、リーチ演出なしで速攻で秋秋秋で揃い、これが七七七に昇格!

↑1,400個or280個とかいうラウンド振り分けはムカつくから大嫌いだけど、これくらいの振り分けならとくにムカつくことはない。なかなか引けない10ラウンドが引ければ素直に嬉しい。

 

よしよし。さらにその後68回転目、ST終了直前に赤保留からまた秋揃い、それがまた七揃いに昇格して10ラウンド!そこそこまとまった出玉になりちょっと安心。このホールは貯玉再プレイ無制限ではなく、現金投資への転落は避けたいところだったので。

右打ち中の止め打ちは挑戦しがいのある難易度と効果アリ!

ところで止め打ち。2回開放も3回開放もなかなかタイミングをとるのが難しいので、すべての開放を狙って球を入れることはあきらめて、2回開放のときは2回目の開放だけ、3回開放のときは2・3回目だけを狙ってみることに。その場合、3連ランプが変動開始する瞬間もしくは一瞬前に1発打ち出すとピッタシ2開放目を狙える。そして右側のランプが点灯して3回開放だとわかったら、1発目から1拍おいたくらいでもう1発(2発でも2個とも入ることもあったので捻れれば2発でもいいかも。私には無理なので1発にしました)打ち出せば、3開放目にドンピシャとなる。

しかしこの打ち方だと頻繁に保留がなくなってしまい、なくなると時間稼ぎの余計な予告が発生するので、時間効率はちょっと下がってしまう。さらに、ヘソ保留が残っていた場合もしヘソ保留で当たったらヘソ落ちの危険があるため、なにがなんでも電チューでの消化は途切れさせてはならないっていうのもあるので、その場合は止め打ちを中止して急いで電チューに球を入れる必要が出てくる。

やはり1開放目からすべての開放を狙って球を入れたいところ。でもちょっと私には難しいなあ。もっと練習すればうまくいきそうですが・・・。とりあえずこの日は、電チューが途切れないように注意しつつ時間効率は犠牲にして、とにかく玉減りを削減することを目指して1開放目をシカトして打ちました。

時間効率は下がるものの、その打ち方だと70回のSTで10個くらい増えるかな、という感じに。これくらいなら注意はされない・・・はず。

 

止め打ちに集中しつつ打ち進めます。するとバシバシ当たってくれる。1/58ってこんなに引けんのかよ、っていうくらい。「リング 呪いの七日間2」のST中の1/52なんてクソほども引けないのにねえ・・。甘デジの激ショボ出玉の1/58だと引けちゃうのはなぜなのか。当たってくれてるんだから文句言うのは間違ってるんだけど。

これがまさかの13連まで伸びてくれて、10ラウンドも3回といいほうに偏って、一撃で6,340個!

よかった~。現金投資へ転落する心配はしばらくはなくなって一安心。このまま続行します。

・・・

そのあともハマることなく初当たりが来てくれる。通常単発、3連、通常単発、確変駆け抜け単発。まあ~さっきみたいな連チャンはそうそうないよね。それは想定内だから問題ない。ちゃんと回ってくれれば連チャンするかしないかなど気にする必要はない・・・

・・その回転力はどうかというと、どうやらガチでよく回る台っぽい。250個あたり25回前後のペースをキープしてくれてる。

 

持ち玉はある、よく回る、時間もまだまだある・・ということでヤメる理由はない。続行します。

さらにデカい追撃をキメて快勝!

引き続き、1回転でも多く回す!右打ち中のロスを1個でも減らす!とひたすら止め打ちに精を出します。

いやしかし、液晶演出は大して面白くない(例の「全回転リーチ」ももちろん搭載しているが、「これじゃない」っていう気しかしない。回転中に左中右の図柄が絶妙に揃って全回転に発展するのがカッコよかったのになあ)けれど、とにかく回るので、そんなことはまったく気にならない。止め打ちが忙しいからです。

再三同じことを言いますけど、回らないからつまらないんだなあ。回りさえすれば液晶演出がゴミ同然であってもそこそこ楽しめるはずなのです。そう考えると液晶や役物にカネかけるのは徹底的に無駄。そんなもののために遊技機の価格が高くなってそれが結局クソ釘運用につながっているわけでしょ。

もちろん爆発的に回る台ばかりでは儲けが出ないでしょうが、せめて客がイライラせず楽しめる程度は回るようにしといてくれないと。それではやっていけない、のならばそういうホールやメーカーは淘汰されるべきなんでしょう。

 

それはともかく、「できれば1万発くらい行ってくれないかな~」と考えつつ打っていますと、またまた来た~!確変大当たり!そこから怒涛の14連チャン!5,880個獲得!

その後単発・4連・3連ときて、最後は単発・単発・ちょっとハマって単発・・・と出玉を削られたところでそろそろ時間切れ。

 

プラス 10,932個! 甘デジでこれだけ出れば充分ですね。しかもそれが間違いのない甘釘台で粘った結果となれば嬉しさもひとしお。

ヒキが良かったのもありますが、右打ち中に止め打ちしてなかったら1,000個以上は確実に出玉が少なかったと思われます。やはり右打ち中はある程度の技術介入要素は残しておくべき。右打ち中の楽しさが違います。

 

次の日にも据え置きを狙いに行きましたがさすがにシメられてしまっていた。そこまで甘くはありませんね。

いずれにしろ、たまにはやる気をみせてハッキリとわかるくらいアケることもまだまだある、ということがわかって、ボッタクリホールといえどもきちんとチェックし続けることが必要だな、と再認識。こういう注意を払う人が少ないバラエティの台をアケてくれれば、競争率が少なくて立ち回りもラクになってくるので、引き続き頑張ってほしいし、チャンスを逃さずにまた甘釘台にありつきたい!

-パチンコ稼働, ふだんの稼働の様子
-, , ,