負け組中年男が、自由な生き方と介護について考えるブログ。

パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ

「 認知症予防 」 一覧

アルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」は承認されるのか

現在は認知症のため会話もできない私の母が、アルツハイマーと診断されてから長いあいだ、さまざまな抗認知症薬を使用していたことはいろいろな記事で書きました。 →認知症と抗認知症薬  →なんでもかんでもすぐ ...

「脳トレ」に認知症予防効果はあるか

このブログでは折に触れ「認知症になることを予防するには?」ということを書いてきました。 といっても、私自身は医師でもなんでもないので、その問いについての答えを切実に求めておられる方に役立つようなことは ...

「ロングブレス」で健康長寿・・は本当か?~その①~

社会保障を持続可能にするためには消費税を上げて安定的な財源を確保することが必要・・ といって消費税は上げられました。   しかしどうやら消費税を上げてもそれは国の借金返済に回され、社会保障に ...

「眠らないとボケる」はほんとうか

24時間営業を基本としているコンビニエンスストアの大手、ファミリーマートが 「加盟店が希望すれば時短営業を認める」 と発表しましたね。   まあ、私に言わせれば 「いままで認めてなかったこと ...

WHO(世界保健機関)が認知症になるリスクを減らすための手引きを公表

WHO(世界保健機関)が 認知症になるリスクを減らすためのガイドラインを公表・・・ というニュースがありました。 →認知症リスク低減のカギは... WHOが初となるガイドラインを公表   母 ...

「腸を鍛えれば脳はボケない」はほんとうか

私は、きたる2020年オリンピックイヤーには五十路に突入するというオッサン。 奥さんも子どももいない気楽な立場。 認知症の母の体調は気にはなりますが いまのところとくにかわりなく穏やかに過ごしてくれて ...

続:「認知症は水で治る」はほんとうか

8月3日のTBS「爆報!THE フライデー」で、 水分を1日1500CCとることで 認知症が改善・・・という内容が放送されていました。 数日前からさんざん番宣で煽ったわりには・・・ 昨年にも同じ内容が ...

「血液脳関門」を突破する、アルツハイマー病治療の最新研究が凄い

19日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に、 「ナノ医療イノベーションセンター」の片岡一則センター長が VTRで出演、 かなり凄いアルツハイマー治療・予防の研究が すすんでいる、ということで興味 ...

あなたもきっと思い当たることが!?「スマホ認知症」とは?

ここ10年ほど、めったに電車に乗らない生活を (田舎なので移動手段はもっぱら自動車)してるんですけどね、 ちょっと前にある用事で遠出したときに電車に乗ったのです。 都会で車だと逆に不便だったので。 で ...

アルツハイマー病の原因物質蓄積を血液で判別

認知症で最も多いといわれる 「アルツハイマー病」の原因物質とされている 「アミロイドβ」の脳内への蓄積を、 ちょっとの血液で調べることができる検査法が開発された、 というニュースが。 アルツハイマー病 ...

「認知症は歩くだけで良くなる」はほんとうか

認知症の予防や改善に関連する書籍などがたくさん出ていますね。 以前の記事 「認知症は水で治る」はほんとうか に続く、 それ関係の本のレビューの記事です。 今回は2016年7月刊の長尾和弘著、 「認知症 ...

歯周病で認知症になる?

特養(特別養護老人ホーム)にいる私の母は、 生活全般にわたって介助が必要で、 もちろん自分で歯磨きをすることもできません。 施設の人はよくやってくれているようで、母に面会に行ったときにみてみると だい ...

パチプロは認知症になることが約束された生き物

イギリス医学誌「ランセット」に、「認知症の3件に1件は生活習慣で予防できる」 という研究が掲載された、というニュースをみました。 まあ、この手の話は世の中にあふれていますし、 今回の内容も、こういった ...

ビールの苦味成分が認知症を予防? 

老人保健施設にいる母に、週に2,3回会いに行っていますが、 入所しているのは「認知症フロア」なので、 まわりにいる人は全員が認知症を患っている方々。 施設に入所できるだけあって、暴れたりとか大声出しま ...

Copyright© パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.