負け組中年男が、自由な生き方と介護について考えるブログ。

パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ

「 高齢ドライバー 」 一覧

敬老の日2023

今年は9月18日が「敬老の日」。 法律によって「国民の祝日・休日」というのが十数日ほど制定されていますが、どれもこれも形骸化してるというか、国民がその意味を意識してその日を過ごすというようなことはほと ...

トヨタの自動運転車がパラリンピック選手村で人身事故を起こす

このブログでは高齢者の運転や事故などについてこれまでに何度かとりあげてきました。 私の地域はそこそこ田舎で、高齢者かどうかにかかわらず生活にはクルマが必需品。高齢化率(人口に占める65歳以上の割合)も ...

有名無実「敬老の日」

9月21日は「敬老の日」だったんですね。 私がカレンダーにしたがって生活していた子どもや学生、サラリーマンのころは「敬老の日」は9月15日でしたが、いまは9月第3月曜日ということになっている。 連休に ...

日産自動車の新型スカイライン「プロパイロット2.0」は凄いのか?

このブログでは高齢者の運転の問題について何度か書いていまして、 私自身も自動車が生活に必要不可欠な地域に住んでいることもあり、 自動車業界の話題には少なからず興味をもっています。 自動車メーカーにはい ...

続・高齢ドライバーの交通事故について思うこと

高齢ドライバーによる事故が起こるたびに盛り上がる、 「高齢ドライバーの事故が最近多い」 「高齢者は免許の自主返納を」という話。 先日、90歳の女性が運転する車が事故を起こして4人が死傷、という痛ましい ...

自動運転車の普及で交通事故は減るか?

高齢者の交通事故についての記事 →高齢ドライバーの交通事故について思うこと →高齢ドライバーの交通事故報道の偏向に惑わされないで! を書いたところ、この過疎ブログにも多くの方が見に来てくれました。 で ...

高齢ドライバーの交通事故報道の偏向に惑わされないで!

相次いで報道されている、高齢者ドライバーがかかわる交通事故。 それについて、偏った報道はやめろと記事に書いた後、 →高齢ドライバーの交通事故について思うこと いろいろな報道を読みかえしたり、統計を調べ ...

Copyright© パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.