「 ジャグラー 」 一覧
-
パチスロには液晶も役物も要らない!「言い訳はさせないわよby壇蜜」実戦! 後編!
こないだの記事→こういうのがいいんだよ!パチスロ「言い訳はさせないわよby壇蜜」実戦! 前編。 の続きです。 まだまだ私もそれほど打ち込めてませんが、こないだの記事では打ち方や出目などについて現時点で ...
-
こういうのがいいんだよ!パチスロ「言い訳はさせないわよby壇蜜」実戦! 前編。
ここのところ稼働はパチンコ遊タイム狙いが中心。 しかも記事にもしているとおり白内障の治療などもやっていまして、パチスロを打つ時間がない。 「沖っ娘」みたいに楽勝で勝てちゃうような台も出てこないし、なに ...
-
2020年のジャグラー収支・・・。
もうすぐ2020年も終わり・・・ということで、2020年の総括を少しづつやっていきます。 今回はジャグラーの収支について。 わが地域でもまもなく導入となるはずの6号機「アイムジャグラーEX」はまだ打て ...
-
「ジャグラー」は、なぜ面白いのか。~後編~
前の記事→「ジャグラー」は、なぜ面白いのか。~前編~ の続きです。 が、アクセス解析をみるかぎり、前の記事はあまり評判良くなったようでした。 このブログのジャグラー記事に来てくださる人の多くはジャグラ ...
-
「ジャグラー」は、なぜ面白いのか。~前編~
新型コロナウィルスの影響により登場が先延ばしになっていた、6号機ジャグラー。 →6号機ジャグラーはパチスロ界を救うのか 12月半ばにホールに導入される・・というニュースをみましたが、寒くなってきてまた ...
-
ジャグラーで勝ちに近づくための台選び③:「設定6」を圧倒的に上回ってるくらいの台をさがそう!
現行のパチスロ台のなかで、私が1日粘っても苦痛を感じない数少ない台のひとつである「ジャグラー」シリーズ。 ぱちんこ店というものが存続するかぎり、永久に支持され続けるであろう名シリーズ。よくよく考えれば ...
-
パチプロは何歳まで続けられるのか
私もいよいよ五十路に突入し、年齢を感じることが少しづつ増えてきた・・と前に書きました。 どうでもいいところで気になるのは頭髪の抜け毛。いまのところは髪を伸ばしていれば傍目からは薄毛の進行はほとんどバレ ...
-
日常の稼働日記:稼働再開後初のジャグラー実戦!やっぱりジャグは至高!
ぱちんこ稼働を再開したはいいものの、コロナ以前からそうだった「パチ屋に行ったところで打つ台(勝つためにという目的のために打てる台)がなかなかない、という状況は相変わらず、っていうかますます厳しくなって ...
-
ジャグラーで勝ちに近づくための台選び:その②~「あさイチ台を打つのは危険なことと認識しよう」~
勝ちたいけど勝てないとお悩みのジャグラーマニアにおくる、ジャグラーの台選びについての記事の続きです。初級者向けの内容です。 前の記事→ジャグラーで勝ちに近づくための台選び:その①~「テキ ...
-
ジャグラーで勝ちに近づくための台選び:その①~「テキトーな台選びをやめよう」~
先日の6号機ジャグラーの記事で、今後「ジャグラーで勝つ(負けを減らす)ための記事を積極的に書いていく・・と申し上げました。 →6号機ジャグラーはパチスロ界を救うのか それは、今後存在感が増してくると思 ...
-
6号機ジャグラーはパチスロ界を救うのか
ジャグラー6号機がついにその姿をあらわしたと話題になっていますね。北電子が全国各地で6号機ジャグラーの内覧会を開催、そこでもたらされた情報がネット上にいろいろ出ています。 待望の6号機ジャグラー、その ...
-
2019年のジャグラー収支。
2019年の収支をふりかえる記事をしばらく続けます。 今回はジャグラー収支。 ほかの地域はどうなのか分かりませんが、私が活動する地域ではどこのホールもこれまでにみたことのないほどジャグラ ...
-
2019年11月のパチンコ・パチスロ収支
今年ももうあと1か月。 早いなあ。トシのせいもあるんでしょうけど、 カネのために毎日パチ屋に入り浸ってムダな時間を過ごしているとますますそう感じるんだな。 年末年始はなにかとカネが出てい ...
-
日常の稼働日記:近所のホールの月イチ旧イベントデー!ジャグラーで結果を出したい!
近所のホールの月イチ旧イベントデー。 先月はマイジャグラー3で頑張って(結果としては、もっと粘ればよかったっていう失敗でもあったけれども) ちょっと勝ちました。 →日常の稼働日記:ジャグラーの手ごわさ ...
-
日常の稼働日記:やっぱりジャグラー大好き!低空飛行を続けるジャグラー収支の改善なるか?
1996年、北電子から「ジャグラー」がはじめて登場したころ、私はサラリーマン。 入社して数年経ち責任ある仕事も少しづつ任されるようになり、 好きなパチスロもパチンコもほとんど打つ時間がありませんでした ...