ちんた

空前絶後の大ヒットパチスロ・初代「北斗の拳」の思い出

4月3日導入開始予定だというサミーの「スマスロ」第一弾「スマスロ北斗の拳」。 2003年に登場しパチスロ史上最大の超ヒット機となった、初代「北斗の拳」のゲーム性を「完全再現」しているという。そういう謳 ...

日常の稼働:パチ屋でのマスク着用が任意に。

政府が「3月13日からマスク着用はみなさんのご勝手に」という方針に転換し、お上の言うことに従うしかない宿命をもつパチ屋もいっせいに「お客様のマスクは任意」という方針を打ち出しました(ぱちんこホール業界 ...

老舗ぱちんこ機メーカー「西陣」が廃業

1951年に創業、「CR花満開」などのヒット機種を多数輩出したぱちんこ機メーカー「西陣」が、「廃業」することを発表しました。 西陣 公式サイト 「当社からのお知らせ」 SANKYOなんかは業績が上って ...

2023年2月のパチンコ・パチスロ収支

政府が「3月13日からマスクは個人の判断で」という指針を出し、航空会社とかコンビニとかテーマパークとか、企業が次々と「3月13日からお客様のマスクは任意」という方針を打ち出し始めていますね。 もともと ...

ビタ押しマシンは自分との戦い!「ピンクパンサーSP」実戦!

以前に、ぱちんこ:スマホ見ながらプレイするのは・・・ の記事で、スマホみながら打つのは勝つためにはあまりいいことではない、でも退屈なゲーム性の台ばかりだからスマホみながら打ちたくなっちゃうんだなあって ...

日常の稼働:遊タイム機滅亡後を見据え、今後の立ち回り方を模索する日々。

昨年はまあまあの収支をおさめることができましたが、今年に入って収支は低空飛行を続けています。 まあ昨年はだいぶ上振れだった感があって、そんなのがず~っと続くはずもないわけで、一時的に収支が伸び悩むこと ...

「貧すれば鈍する」は真理であると肝に銘じておこう

世間を震撼させている広域連続強盗事件。フィリピンにいた「指示役」とされる人間が日本に強制送還され逮捕されるというところまでは捜査がすすんでいるようですが、そのさらに上ってのがいるんであればそこまで行か ...

2023年1月のパチンコ・パチスロ収支

さまざまなものの値上げラッシュが続いていますね。 スーパーで食料を買っても、卵が猛烈に高くなってたり、お菓子の中身が異常に少なくなってたり、お惣菜が以前の2/3くらいの量で同じ値段だったり、値上げもし ...

大相撲:大関貴景勝が綱とりへ。しかし・・・

先週終わった大相撲初場所で、大関貴景勝が12勝3敗で3度目の幕内最高優勝。 残念ながら相撲界を去った平成のガチンコ最強横綱・貴乃花の弟子。その師匠のように、余計なことはいっさい言わないじつに力士らしい ...

老人福祉施設での面会・外出制限は今となっては不合理すぎる

新型コロナウィルスの感染症法上の扱いについて岸田首相が、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方向で検討するよう指示をした、というニュースがありました。 →NHK NEWS WEB 新型コロ ...

プレイヤーに不親切なド派手筐体の台を滅ぼせ!

先日、ユニバーサルのパチンコ「バジリスク 桜花忍法帖 早咲き桜99Ver.」を初めて打ちました。 →公式機種サイト 知らなかったんですけど「桜花忍法帖」っていう「甲賀忍法帖」の続編?スピンオフ?みたい ...

メルカリ:商品画像が少ない・説明が少ない出品者から買ってはいけない

年末には大掃除などをして、不用なものをたくさん処分した、という方も多かったことでしょう。 そんな不用品の処分、捨てるのはもったいないから売って少しでもおカネになれば、とメルカリ等のフリマアプリを活用す ...

2022年の年間パチンコ・パチスロ収支まとめ

読者の皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか。 観光地である私が住む地域。宿泊施設や観光スポットなどにはだいぶお客が戻ってきたようで、コロナ以前なみ、いやそれを超えた集客になったというところもあったよう ...

2022年12月のパチンコ・パチスロ収支

新年おめでとうございます。 2023年もまずは生き残ることを目標に、いろいろやれるだけやっていこうと思ってます。まず生き残れる基盤、それを保持できるという確信をえたうえで、将来を見据えてなにをするべき ...

暮れ行く2022年。雑感と、年末のぱちんこ稼働。

2022年もあっと言う間に終わり。 私個人はとくにこれといって変わったこともなく、いつもどおりの1年間でした。子どもとかがいればその成長にともなっていろんなイベントが起こるんでしょうが(同級生には孫が ...