負け組中年男が、自由な生き方と介護について考えるブログ。

パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ

「 アラジン 」 一覧

日常の稼働:狙い目を妥協して台を選ぶとやっぱりロクなことにならない。

パチンコ・パチスロを遊びではなく勝つために打っているのであれば、「勝てる見込みのある台、打つべき台が見当たらなければ、なにも打たずに帰るべき」ということはこれまでに繰り返し書いてきました。 もちろん私 ...

2023年3月のパチンコ・パチスロ収支

今年は花粉の飛散量が例年に比べて多かったそうで、すでに国民病となった花粉症で苦しまれた読者の方も多かったことでしょう。 私も十数年前、30代なかばのころに花粉症を発症し、春になると薬を飲まないと眠れな ...

日常の稼働:遊タイム機滅亡後を見据え、今後の立ち回り方を模索する日々。

昨年はまあまあの収支をおさめることができましたが、今年に入って収支は低空飛行を続けています。 まあ昨年はだいぶ上振れだった感があって、そんなのがず~っと続くはずもないわけで、一時的に収支が伸び悩むこと ...

2022年パチスロ機種別成績の検討・反省

前の記事で私の2022年パチンコ機種別成績について書きました。 →2022年パチンコ機種別成績の検討・反省 いっぽうパチスロについては、個人的:2022年「パチスロ・オブ・ザ・イヤー」は・・・ の記事 ...

個人的:2022年「パチスロ・オブ・ザ・イヤー」は・・・

2022年もまもなく終わり。 ぱちんこ業界にとってはいろいろと揺れた年でしたね。ながく親しまれたパチンコCR機やパチスロ5号機が完全に姿を消し、閉店・廃業をするホールの増加が加速。まさにぱちんこ業界の ...

2022年10月のパチンコ・パチスロ収支

11月には話題の「スマートスロット」がホールに導入となるようです。 しかしなじみのホールの店員さんや役職者にきくところでは、わが地域ではとりあえず導入を見送る(ていうか導入できない)ホールが多くなりそ ...

日常の稼働:遊タイムバブル崩壊後の稼働は、今のところこんなカンジ。:後編。

先日の記事→日常の稼働:遊タイムバブル崩壊後の稼働は、今のところこんなカンジ。:前編。 の続き。 現時点でメイン機種としていきたい、沖ドキ!DUOやアラジンAクラシックを打ちまくった日の稼働内容です。 ...

日常の稼働:遊タイムバブル崩壊後の稼働は、今のところこんなカンジ。:前編。

ついこないだまで私のぱちんこ稼働の中心は「パチンコ遊タイム狙い」でした。しかしここ最近はもう遊タイムに近い台なんか全然拾えないし釘がヒドすぎて話にならない、遊タイム狙いにかわるあらたな戦術を開発しなく ...

2022年9月のパチンコ・パチスロ収支

10月になり、またまたさまざまなものが値上げとなりましたね。庶民の生活は苦しくなるばかり。おカネばらまくだけで仕事してる気になってる奴らが政権の座にいるかぎり、この苦境はずっと続くでしょう。 当然パチ ...

2022年8月のパチンコ・パチスロ収支

8月も終わり、少しづつ暑さが和らいできていますね。しかしまだまだものすごく暑かったり急に涼しくなったり、体調を崩しやすい時期ですから、読者の皆様におかれましても何卒ご自愛を。 ところで、ユニバーサルエ ...

日常の稼働:こういう幸運な日がたまにあってくれれば!

またまた更新が滞りました。こんなブログをわざわざ見に来てくださる読者の方々にはお詫び申し上げます。 更新できなかったのにはいろいろ理由があるんですが、いちばん大きいのは「ぱちんこ稼働でなかなか成績があ ...

大好き「アラジンAクラシック」。しかしなかなか打てないので・・・

ここ最近お気に入りのパチスロ「アラジンAクラシック」。 「沖ドキ!DUO」とともに、稼働の中心に据えたい機種です。もちろん天井狙いで。 そりゃあ高設定を狙えたら言うことないですが、どちらも設定推測はか ...

3回目のワクチンを接種。ついでに稼働も。

新型コロナの新規感染者数が高止まりに。それどころか地方によっては大幅な増加に転じていて、「第7波」到来とも言われていますね。 これはまあ当然なんでしょう。感染者数が減る→規制を緩める→みんな遊びに行く ...

Copyright© パチスロとせどりで認知症の親を養うブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.