-
-
2021年7月のパチンコ・パチスロ収支
東京オリンピックが開催中。 巡回するパチ屋のなじみの店員さん(30代くらい)に「客入りにはオリンピックの影響ある?オリンピック始まったら客が減ったりした?」って訊くと、影響はたぶんある、という答えが。 ...
-
-
日本が誇るべき芸術品!名機ハナハナ!!高設定濃厚台実戦!!!
東京オリンピックで日本選手がメダルを量産。盛り上がっていると言えば盛り上がってる一方で、コロナも爆発的に盛り上がっちゃってる。どうするんだろこれ。 ところで、ある程度はしかたがないとはいえオリンピック ...
-
-
日常の稼働日記:執念深く宵越し狙い!パチンコ遊タイム!
パチンコ遊タイム狙い。 こないだの記事で、宵越しが狙えるホール(P店)があって重宝してるけどデータ取りの行為が目立って嫌だなあ・・・と書きました。 →パチンコ遊タイム機。地域のホールのリセットor据え ...
-
-
パチンコ遊タイム機。地域のホールのリセットor据え置きの傾向はわかってきたが・・・
昨年の「ミリオンゴッド凱旋」撤去以降、私のぱちんこ稼働の中心はパチンコ遊タイム狙いにシフト。それからだいぶ経ちました。 パチスロの天井狙いの時もそうでしたが、天井狙いをたくさんこなすためには「宵越しを ...
-
-
大相撲は死んだ。その③ ~令和三年名古屋場所~
大相撲七月場所、なんと休場明けの横綱白鵬がまさかの優勝。しかも全勝。 まさかの、と言ったのは、ここで白鵬が優勝っていうのは、どう考えても日本相撲協会にとっても相撲という武道そのものにとってもマイナスし ...
-
-
パチンコ:「復活大当たり」演出は・・・・
現在大人気の、どこのホールもできるだけ台数を増やしてとにかく客をつけたいと頑張っているようにみえるパチンコ「P大工の源さん 超韋駄天」。 ものすごくアケられることがあれば打つこともあるかもしれませんが ...
-
-
もうすぐお別れ!パチンコ名機「CR暴れん坊将軍怪談FPW」実戦!
今年の11月いっぱい、もしくは機種によっては来年1月いっぱいで、ぱちんこ旧規則機が姿を消すことになっているようです。 これは「ギャンブル依存症対策」(これが問題だというのも空虚な思い込みでしかない)の ...
-
-
2021年6月のパチンコ・パチスロ収支
早いもので、もう2021年も上半期が終了。 年齢を重ねれば重ねるほど年月の過ぎるのが速くなるっていうのを肌で感じます。まあ私の場合は毎日毎日パチ屋で過ごし、変化のない日々だから、っていうのもありますか ...
-
-
日常の稼働日記:遊タイム狙いを粛々と続ける。そのさきにはなにもない。
このところ記事の更新が滞っており、わざわざ見に来てくださっている方々にはお詫び申し上げます。 ぱちんこはいつもどおりのペースで打っていて、とくに「稼働が忙しくて更新する時間がない」というわけではないん ...
-
-
わが地域においてもコロナワクチン接種が徐々に進んでいるが・・・
特別養護老人ホームに入居している私の母。 先日、1回目のコロナワクチンの接種が終了。近くにある診療所から医師が出張して打ってくれたようです。まもなく2回目の接種。 とりあえず副反応などはとくになかった ...
-
-
大相撲:日本相撲協会は大関朝乃山の処分を見直せ!
久しぶりの更新ですが今回は大相撲の記事。怒られるかな。 ぱちんこに無関係な記事を書くと基本的に評判悪いし、私もすでに大相撲への関心はほとんど失ってる(それでも照ノ富士の横綱昇進には期待してるし応援した ...
-
-
アメリカ食品医薬品局(FDA)がアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」を承認!
アメリカのバイオジェン社と日本のエーザイが共同開発した、アルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」。 6月7日にアメリカ食品医薬品局(FDA)が承認するか否かを判断する・・ということで注目していましたが ...
-
-
2021年5月のパチンコ・パチスロ収支
昨年の4月末から5月半ばにかけて、わが地域のパチ屋はすべて営業を自粛していました。あのときは日本中パニックでしたね。とくにパチ屋やパチンカーは理不尽なバッシングにさらされた。実は無罪だったパチ屋とパチ ...
-
-
日常の稼働日記:たまには遊タイム狙いから離れて、好きな台で楽しんでみる!
久しぶりに稼働記事を。 記事にしてなかったからといって稼働を休んでいたわけではありません。そんなことしたらすぐ飢え死に。ぱちんこで稼ごうなどという、一般目線でみればバカそのものなことに挑んでいる以上、 ...
-
-
続:新時代のパチンコは「一発告知」に特化せよ!
これまでいろいろな記事で「こういう台が面白い」「これはクソ台」などと好き勝手に書いてきました。 ことパチンコにおいては、「銀玉の動きに一喜一憂する」のが本来の醍醐味であり、その意味では現代のいわゆるデ ...